別府温泉 地獄めぐりの所要時間は?【循環バスでめぐる】

2023年4月1日

別府に初めて行くと、「地獄はめぐっとかないと」と思われる方は多いですよね。

私もその一人でしたが、妻は私以上に乗り気です。

別府 地獄の写真

しかし、めぐるのにどれくらいかかるんだろう?

旅程をたてる方は悩みますよね。

2023.03に行った私の軌跡を記事にしておきます。

地獄めぐりは別府駅の南にある北浜バスセンター発で3時間はかかる

二泊三日の初日に回れたら次の日の旅程がたてやすい。

別府駅に着いたのが13:27くらい。

歩いてその日宿泊の清海荘へ向かいました。

宿で荷物を預けて、亀の井バス北浜バスセンターはすぐ近くにあります。

北浜バスセンターでは丁寧に説明をしていただけました。

「今からだったらロープウェイはあきらめたほうがいいですよ」

海地獄前というバス停を目指す【1日フリー乗車券1000円利用】

北浜バスセンターでもらった地図にしたがって⑤のバス停から14:07に出発。

バス停案内プリント
バス停案内プリント

14:41分くらいに海地獄前に着きました。

海地獄前から鉄輪まで地獄をめぐりながら歩く

地獄めぐりコースバス停マップ
地獄めぐりコースバス停マップ

最初の地獄で入場券を買って歩いてめぐりました。

夕食の18時には帰らないといけないので、プリンや蒸した卵などは素通りで、地獄だけ見て回りました。

鉄輪から血の池地獄までバスで移動

15:37にバスに乗って血の池地獄前に着いたのが15:50

2.8kmと書いてあったので「バス待たずに歩こうか?」とか言っていましたが、「歩かなくてよかった~」と感じました。

竜巻地獄の吹上時間を先にチェックするとよいです。

40分に一回温泉の吹上があるみたいです。

16:24に帰りのバスへ乗って、17:04に北浜バスセンターに着きました。

清海荘に着いたら速攻で大浴場に行って18時の食事に間に合いました。

私が行った地獄めぐりタイムライン
私が行った地獄めぐりタイムライン

地獄めぐり行ってよかった

先にも書きましたが、プリンや蒸し卵を横目に、土産物も見ることなく駆け足でまわりました。

3時間は最低必要ということがわかりました。

これはバスを使った行程です。自家用車だとバスの待ち時間が無くなるので変わってくるでしょう。

あと、平日に行きました。

平日でも結構な人だったので、休みの日とかは大変でしょうね。

でも、別府に来たって感覚を味わえるので行っておいて良かったです。

妻は大満足していましたよ。

大分県,観光

Posted by Auther